2015年11月4日水曜日

宮崎IC~鹿児島ICを移動する場合、都城IC~末吉財部ICを国道10号を使って乗り継いだほうが良いのか? それともえびの経由が良いか?

高速道路を使って宮崎IC~鹿児島ICを利用する場合、大きく蛇行しているのは誰でもわかると思います。
これは、宮崎~鹿児島の移動よりも宮崎・鹿児島~熊本方面への移動需要を重視したためです。

宮崎IC~鹿児島ICの間の高速道路はこのようなルートを通っている



じゃあ、途中で降りて再び乗りなおすのが良いでしょうか?


明らかに近そうなルートがある
(水色は国道10号、青色は東九州道)


そうとも言い切れません。
途中の一般道は宮崎県2番目の地方都市、都城市の中心部を通るからです。

そして東九州道にも問題が…対面通行です。
さらに直線的に結ばれているとも言えません。坂がある関係でちょっと曲がっています。
とはいえ北へ大きく蛇行しているのに比べたらかなりマシです。



実際どうなんでしょうか。
この2ルートの距離と料金を少し調べてみます。


150.3km 3780円 宮崎道~九州道


33.6km 1050円 宮崎~都城
22kmくらい 0円 都城~末吉財部(国道10号)
62.0km 1850円 末吉財部~鹿児島
117.6km 2,900円 合計



距離差は33kmくらいです。
都城~末吉財部は私の動画で確認したところ、所要時間は40分程度でした。
ググっても40分と出ることが多いので、40分かかるとみて間違いないでしょう。


150.3kmの距離を高速で移動すると、100km/hと仮定すれば1時間半かかります。

33.6kmの距離を高速で移動すると20分くらい、40分かけて乗り継ぎ、
62kmの距離を高速で移動します。90km/hで移動すると仮定すると、40分かかります。
所要時間は1時間40分ですね。


距離が30kmくらい短くて、所要時間が10分くらいしか違わない
となると、誰がどう考えても乗り継いだ方がいい、となります。
ただし、100km/h以上出すような1分1秒も無駄にできないプロボックス風の車であれば、
えびの経由が良いでしょう。




都城~末吉財部間は今は国道10号しかありませんが、
いつの日か、都城市内を自動車専用道路でスルーできるようになります。

都城道路という名前の道路です。

もっとも、この道路が開通しても都城IC~末吉財部ICを移動するためには一般道を通らないといけません。この道路は志布志方面へ向かう道路なので東九州道とはつながらないのです。
(志布志では接続されますが)

0 件のコメント:

コメントを投稿