2015年8月2日日曜日
2014年6月旅行 LIVE FLIGHT ADVENTURE 4日目:長野→名古屋市街→長浜 国道19号完走&無料道路最速ルート名古屋~九州方面開拓へ
いつまで経っても旅行記をまともに更新できないのは、情報量が多いから
ということでいったん簡潔にアップします。
説明等を省いて動画や画像の公開に特化しています。
朝早く 長野市内を望む(ホテルから)
この日は、帰るため国道19号へ
長野から名古屋まで全線走行です。
(本当に画像とか一切なかった)
通称木曽高速 国道19号の最大のみどころです。
名古屋へは15時半ごろに到着
ここからは、東京~鹿児島 無料道路最速ルートの撮影を兼ねて
日本海側へ抜けるルートを撮影です。
桑名市に16時すぎ到着、ここから国道258号~薩摩カイコウズ街道へ
国道365を通ります。
途中の長浜で一泊 この日もルートインでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
短期間で人気の投稿
圏央道、外環道、首都高環状線など 内回り・外回り がわからない人のための解説記事
ブラタモリ・富士山頂の回で、タモリさん一行は徒歩ではなくブルドーザーを使って9.5合目まで登った可能性が高い
東京~名古屋 無料道路(下道)最速ルート の解説
広告収入目的で、車載動画を撮影・Youtubeに投稿するのは絶対にやめておいたほうが良い
新千歳空港→関西空港 の便に乗ったら、岡山市内や瀬戸大橋が見られた 新千歳発・関西3空港(伊丹・関空・神戸)行きの飛行経路の違いとは
帯広~釧路の距離と所要時間 国道38号 と 道東道 どちらのほうがいいか? 比較
愛媛県松山市~今治市 国道196号と国道317号 どちらを通ったほうが良いか
四国日帰り 2015年2月 香川県、西条、松山
2016年3月17~18日にテレビのニュース番組をご覧になった方へご報告
ダイハツの軽自動車ミライース、前期型と後期型の違い
0 件のコメント:
コメントを投稿