2015年3月7日土曜日

首都高速・C2(中央環状線) 全線開通!の日に起きていた、3号渋谷線下りの渋滞(今後慢性化するかも)

2015年3月7日16時に首都高C2・中央環状線の大井JCT~大橋JCTが開通し、C2は全線開通となりました。

開通直後の渋滞がどうなるかが気になって見ていたんですが、
渋谷線下りが思いのほか渋滞しているので原因は何か調べてみたところ、緑丸の場所がボトルネックになっているのではと推測しました。
(画像が汚くて申し訳ない)

ちなみに、この場所の直後には今度はC2と渋谷線下りの合流地点があるのでここでも混みますが、開通直後の渋滞の原因はこの画像の場所にもありそうです。

普段、渋谷線下りから大橋JCTを経由してC2に入る車はそんなに多くないと思いますが、C1が通行止めのときで、この部分を通行する車が多くなる場合は、今後もこの部分を先頭に渋滞が発生する可能性は高いと思われます。


(通常時はこの部分が原因で渋滞する可能性はかなり低いというか、渋谷線下りとC2の合流地点で渋滞する可能性のほうがかなり高い)

(19時 追記 現在は2つ目の図の緑丸の部分のところと青丸の部分の両方が原因で渋滞が発生しているようです)









他にも、西新宿JCT(4号新宿線とのJCT)や、熊野町JCT(5号池袋線とのJCT)
の付近は特に激しく混雑していることがわかりました。
この2つは酷いです。今後しばらくは注意して走行する必要があるでしょう。
(熊野町JCTの渋滞は、熊野町~板橋が4車線化しても渋滞緩和は難しいと思います)


湾岸線の大井JCT先頭の渋滞は、大井JCTというよりは手前の料金所と東京港トンネルが先頭となってしまったようです。
これらも開通が原因の渋滞として間違いないでしょう。
湾岸線も渋滞がひどくなると予想されています。東京港トンネル一般部が開通すれば少しはマシになるかもしれません。


緩和された渋滞は、
9号箱崎
1号浜崎橋~芝浦
C1谷町~浜崎橋
環七(246以南)
のようです。
今後変動するかもしれません。



ルート選択の参考までに、以前アップした画像をもう1回掲載します。

0 件のコメント:

コメントを投稿