奈良県知事はどうやら名阪国道を有料化すればバラ色の未来が訪れると信じているようですが、実はそうでもありません。名阪国道は1日6万台もの交通量があり、この道が有料化されることで他の道の交通量が激増する可能性があるからです。
名阪国道を有料化すればどうなるのか、今回は考えてみたいと思います。
まず、名阪国道の主要層は通過交通です。名阪と名がつくだけあって、名阪間が主要層ですね。
現在、名阪間を「タダの道だけで移動する層」はどのルートを通っているでしょうか。
下道本を出している私によると、実はルートが1つだけではないことがわかっています。
国道163号
安定しているのは国道163号です。この道は名阪国道を早々と伊賀一ノ宮で降りることで、京都府内と奈良県生駒市を通って清滝トンネルへと向かうことができます。途中の国道24号交差部、そして奈良県生駒市内の流れがちょっと悪いです。国道307号
名阪国道を早々と壬生野を降り、信楽に抜けることで、京都府宇治田原町や京田辺市を通って枚方市へと抜けることができます。宇治田原と枚方市内の流れが非常に悪いです。国道1号
この道を通る車は京都や滋賀が目的地だと思われるので、名「阪」間で使う車は少ないです。天理インター→奈良公園→阪奈道路
奈良県知事が最も問題視しているのがこの流れですが、最近天理から国道24号に抜ける立派な市道ができたので、昔と比べるとちょっと流動が変わっています。
有料化するとどうなる??
名阪国道~大阪市方面へ、大半はR163ルートに移行します。正直言うと、天理インター→阪奈道路とR163ぶっ通しでは所要時間はあんまり変わらないのですが。
さらにR163、R307を毛嫌いして一部がR1ルートに移行し、栗東~京都市内の渋滞が悪化することにもなります。
名阪国道有料化で困るのは京都府ばかりなので、京都府の皆さんは対岸の火事だと思わず、反対表明をしたほうが良いです。
なぜトラックは奈良公園を経由するのか?
これは簡単です。なぜなら奈良公園~阪奈道路は空いているから。
阪奈道路終点の平城京跡~近鉄奈良駅~奈良公園の道は信号のつながりもよいです。
そして奈良公園から南下して天理インターを目指すことになります。
国道24号は郡山のイオンで渋滞するので大変です。渋滞さえなければ快適なのですが。
名阪国道を有料化したら奈良公園を通るトラックは増える
あくまで私の予想ですが、名阪国道有料化で奈良公園を通るトラックは増えます。なぜなら、名阪国道奈良区間を避けるため、山添あたりで降りて県道80号を通って直接奈良公園へと向かう車が激増するからです。郡山の国道24号を通っていた車さえ奈良公園経由にするかもしれません。だって名阪国道が有料化になったらわざわざ24号を通る意味がないですから。
奈良県の最適解
西名阪を無料にすること
国道169号と24号を結ぶまともな道を1本でも多く整備すること
国道24号の渋滞を解消するための道路を作ること
思い浮かぶのはこれだけありますが、なかなか簡単にはいかないと思います。というか、大変だからこそ「現状維持にしておけば・・・?」と思ってしまいます。
奈良県は得だけするわけではありません。県内でも多くの自治体が反対するのは確実です。そして三重県、滋賀県、京都府、大阪府、和歌山県から何らかの意見が出てくるはずです。どうやって抑え込むつもりでしょうか?まあはっきり言って有料化するために他府県を説得するのは無理だと思います。
それよりは、より良い道路環境をどう実現したらいいか、金を徴収する以外で考えたほうがいいと思います。なんでもかんでも有料化ではたまったものじゃありません。
最後に、天理インターから奈良市街及び奈良公園を回避する新ルートの一部を動画でご紹介します。
最近できた道で、天理インターから郡山インターまでの移動が劇的に楽になりました。
追記
名阪国道三重県区間を有料化は無理です。
理由は、関~伊賀上野の非名阪はひどすぎて使い物にならないからです。これ有料化したら伊賀市が大変困ることになります。絶対不可能です。
大型車立ち往生多発地点
0 件のコメント:
コメントを投稿