とりあえずレンタカーを返却して那覇空港へ
那覇空港
空港でセキュリティゲートを抜けるとANA側、JAL側の2つに分かれます。
写真はJAL側です。
LCCターミナルではなく、普通のターミナルで普通にJAL(JTA)の便に乗ります。
スカイマークも検討しましたが、回避しました。
またスカイマークが那覇~石垣を飛ばすようになるといいですね。
(飛ばすようになってもソラシドエアが撤退して片道1万円くらいになってるかもしれませんが)
1時間のフライトの後、石垣島に到着
水納島
石垣空港
新石垣空港はきれいですね。すごく新しい建物です。
レンタカーを借りる、スカイレンタカーです。
ここでも出てきたのはデミオです。デミオはこの1台だけだったぽく、
乗り合わせた他の人はキューブやらマーチやらを借りていきました。
軽自動車はあまりなくて、来た人は大抵コンパクトカーを借りていかれるようです。
実際に主要観光地に行くと、軽はほとんど見かけずコンパクトカーのわナンバーばかりでした。
・石垣島の運転について
走りやすいですし主要道路はほぼすべて道幅の広い道ですが、
あくまでも日本の離島であるために狭い道もあることは注意しておいてください。
先述したとおり、車を借りる場合はコンパクトカーが大半です。
コンパクトカーは全長が4メートル、横幅が1.695mです。
軽自動車だと全長が3.375メートル、横幅が1.475mです。
駐車スペースに困る場合があるため、本当は軽自動車が一番気楽でいいんですが…
・石垣島の観光について
4時間あれば1周自体はできることもあって1日でも回れなくないですが、
正直3~4日くらいは欲しいところです。1日はもったいなさすぎると実感しました。
これは石垣島だけの話で、波照間、西表、与那国方面も視野に入れている場合は倍の1週間あっても足りません。
私はダイビング等はしないので、知りたい方は他を当たってください。
(こんなこと書くと、ダイビングやってみん?とお誘いがあるかもしれませんが、私は日焼けに弱いですし泳げないので…)
レンタカー屋からちょっとココストアによってから
国道390号や県道79号を経由して川平湾へ
730記念碑交差点 ここが日本の国道の最西端です
名蔵湾
川平湾
エメラルドグリーンの海がすごい
(時間の関係で船に乗るのはやめました)
びっくりするほど美しいというか日本でこんなところがあるのかと驚くほどです。
(四国にも柏島というスポットがあるにはあるんですが)
海を見るだけで満足しました。たぶんこれ見たら下手な海だと感動しなくなりそうな気がします。
ここから
県道87号を経由して一旦石垣市街へ行ったのち、スーパーを見たり食べ物を食べたりしながら国道390号北東方面へ
石垣島唯一?のトンネル
玉取崎展望台
これから行く平久保崎のある平久保半島がよく見えます。
海の綺麗さと山のダイナミックさが融合しているのが石垣島の魅力ですね。
平久保崎
平久保崎への県道
こちらも例にもれず絶景です。
撮影が1月なんで枯草が哀愁が漂わせています。日差しは本州の4月から5月みたいなんですけどね。(この日の最高気温は20℃でした)
駐車場情報
狭いので観光客が多いと待ちます。
平久保崎最寄りの舗装された駐車場の手前に、未舗装の駐車場がありますから
混雑してると感じた場合はそこに停めてください。
ヤエヤマヤシ群落
手前に店があってそこで絞りたてサトウキビジュースを飲む
美味い
中に入ると確かにヤシがたくさん生えています。
日本でヤシの群落が見られるのはあとは西表島だけ、まあどちらにしても八重山まで行かないと見られません。
ちなみに宮崎県や高知県で南国っぽく見せるために植えられているのはワシントンヤシ・カナリーヤシという品種です。
動画は撮影に失敗してるんでまあ参考程度に
この時点で16時を過ぎていて、さっさと戻りたかったので海沿いを西へ南へ走行します。
戻ってきた730記念碑交差点
石垣島最後にサザンゲートブリッジを通ってホテルに入りました。
ホテルに到着、チューリップホテルというところですね。
この景色が見られる
その後中心部で山海亭という店に入って酒を飲むことはせず普通にごはんだけ食べてホテルで爆睡しましたとさ…(7日連続で旅行しまくると大抵の人は疲れます)
(無性に魚が食べたかったので刺身定食に)
(勿体無いと言われるのは重々承知なのですが、父も祖父も酒乱で私にもその血が流れているため、酒は可能な限り飲まないようにしています)
6日目へ 8日目へ 目次へ
0 件のコメント:
コメントを投稿