対象となるのはこの場所から合流部にかけてとみられる
ここまでの画像は2015年10月上旬撮影
1車線から2車線に車線を増やすんでしょうか?
明らかに幅員不足のところを無理矢理車線増やすのは前代未聞なので事故が増える可能性があり少し不安です。(小型車は多分大丈夫だと思います)
大型車が通行してみてクレームが多発するかどうかですね。
合流が原因で渋滞が悪化している現象は起きなくなりそうですね。
もっとも、車線を増やしたところで登り坂はそのままなので渋滞緩和はすれども解消は難しいとは思いますが…(合流地点よりもかなり前で車は詰まり気味になっている)
→2015年11月追記
今のところ、渋滞解消されているようです。登り坂の手前が下り坂なのが効いているのでしょうか。
しばらく様子見です。
3分で作ってみた(↑) 意外と問題なさそうな気もしますが
(↓)は元画像
追記 撮影してきた(2016年1月)
手書き改良後予想図1(予想と実物は違うのでご注意ください)
本線車線を減らさないと危ない構造なので、
もしかしたらこうなるかもしれませんね。
手書き改良後予想図2(予想と実物は違うのでご注意ください)
本線車線を減らさないとかなり余裕がなくなります。
事故が多発しそうなので心配です。
(追記)
NEXCO中日本のプレスリリースが出ました。
運用開始後の車線形態も載っています。一度はご覧ください。
渋滞緩和を目指し、東名高速道路 海老名ジャンクションのランプウェイを2車線(暫定)で運用
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/3735.html
0 件のコメント:
コメントを投稿