2018年2月9日金曜日

外環千葉区間開通後の高谷JCT~三郷・川口・美女木JCTの距離 首都高経由と外環経由で比較

外環道千葉区間、2018年6月開通予定ですが、開通したら、C2経由と比べて距離はどうなるでしょうか?調べたので暫定的にアップします。(料金的には確実に外環経由のほうが安くなるはずです。首都高は高くなりましたので…)









まずは高谷JCTからの距離をみてみましょう。詳しい人向けなので、どこがどのJCTかを書いてはいませんが、0が高谷JCT、赤い数字が小さい順に三郷(常磐道接続)、川口(東北道接続)、美女木(首都高埼玉大宮線接続)です。

一番遠い美女木でも12キロの距離差があります。どう考えてもC2ではなく外環を使ったほうがいいということがわかります。


外環 東関東
19.6 高谷~三郷
28.0 高谷~川口
37.1 高谷~美女木

C2 東関東
35.3 高谷~三郷
43.3 高谷~川口
49.3 高谷~美女木






続いて京葉JCTからの距離です。三郷、川口、美女木だけでなく、今回は宮野木JCTとの距離も比較してみました。なお、三郷、川口、美女木方面からは2018年度開通予定の小松川JCT(首都高7号小松川線と首都高中央環状線を直接接続します)を経由した場合の距離となります。この距離比較が有効になるのは2019年度からですのでご了承ください。

こちらも距離差がかなり出ますが、高谷JCTよりは差がないです。でも6~8キロくらいあるので、わざわざC2を通る理由はないかと思います。


外環 京葉
16.2 京葉~三郷
24.8 京葉~川口
33.7 京葉~美女木

C2 京葉
24.3 京葉~三郷
32.3 京葉~川口
38.3 京葉~美女木


トータルで見てみると…


外環は開通するとすごく便利になりそうです。
いろいろな道路の交通量が変わるかと思います。具体的に言うと、C2、湾岸線(葛西~高谷)、圏央道(つくば~大栄)の混雑はマシになるでしょう。一方で、既存の外環、京葉道路、東関東道はかえって交通量が増える可能性があります。
特に注意すべきは外環の各JCT付近で、深刻な速度低下が起こる可能性があります。
ご注意ください。

この画像も別の記事向けに作ってみました




関連記事
つくば~千葉 2017年度開通の外環道(常磐道~東関東道) 2014年度開通の圏央道(常磐道~東関東道) どちらを使ったほうが距離が短いか



2014年度開通予定の 圏央道・常磐道~東関東道(つくばJCT~大栄JCT) 千葉県民にとって役に立つか?

http://rcp193.blogspot.jp/2014/08/jctjct.html








以下数字マニア用

首都高 湾岸・C2

11.2 高谷~葛西

13.9 葛西~小菅
19.9 葛西~江北
26.0 葛西~板橋

+10.2 小菅~三郷
+12.2 江北~川口
+12.1 板橋~美女木

35.3 高谷~三郷
43.3 高谷~川口
49.3 高谷~美女木


首都高 京葉・C2

06.6 外環~小松川

07.5 小松川~小菅
13.5 小松川~江北
19.6 小松川~板橋

+10.2 小菅~三郷
+12.2 江北~川口
+12.1 板橋~美女木

24.3 京葉~三郷
32.3 京葉~川口
38.3 京葉~美女木


16.7 宮野木~高谷
16.7+3.4 宮野木~高谷~外環京葉
17.2 宮野木~外環京葉(京葉道路)

0 件のコメント:

コメントを投稿