どちらを通ったほうがいいのでしょうか?距離を調べてみました。料金はざっくりと調べましたが、まだ正式発表前なので、実際の料金とはズレがあります。
館山 京葉 外環
74.7 木更津~三郷
86.7 木更津~川口
95.8 木更津~美女木
アクアライン 湾岸 C2
69.7 木更津~三郷
75.0 木更津~川口
68.8 木更津~美女木
ということで、距離的にはすべての場合において外環のほうが遠回りとはなりました。しかし、木更津~三郷であれば距離の差はたったの5キロです。距離差は京葉道路を通った場合ですので、東関東道を通るとさらに2.9キロプラスされます。
(京葉JCT~宮野木JCTの距離差)
木更津~三郷に限れば、外環を経由したほうが走りやすいと言えるかと思います。
木更津~川口は距離的にはアクアライン有利です。しかし、アクアラインを通ると熊野町~板橋のエクストリーム車線変更が待っています。運転に不安のある方は外環のほうがよさそうです。
(2018年3月から3車線から4車線になる熊野町~板橋ですが、なったあとも車線変更は必須です。30~40秒の間に車線変更をしなければなりません)
木更津~美女木では、25キロ以上の差がつきます。さすがにこの場合はアクアライン経由しかないでしょう。この場合、熊野町~板橋での車線変更は不要です。
外環側に難点はないか?
木更津から千葉方面に向かう場合、宮野木JCT手前で渋滞が頻発しています。また、それより西側の京葉道路も渋滞が発生している場合があります。外環開通で東関東道・京葉道路ともに交通量は増えると考えられますので、渋滞状況を見る必要があります。もっとも、京葉道路で渋滞が発生している場合はアクアライン側の渋滞がより激しいものになっていると予想されますので、京葉道の交通量が増加していて渋滞があってもアクアラインよりは京葉道路を通ったほうがいいかもしれません。
また、外環そのものの交通量もどうなるかわかりません(たぶんかなり多いです)。片側2車線ということもあって、流れ的には中央環状線とほぼ変わらないのではないかと思われます。(制限速度は外環のほうが上です)
個人的な意見としては…
アクアライン渋滞は構造的に嵌りたくないものです。そして首都高は狭いので走りたくないです。ということを考えると、数キロ程度遠回りなら普通の高速道路であるほうに行きたいです。
ただし、この区間がひとつも渋滞していない状況はあんまり考えられないです。(特にみなさんがお出かけするような条件では)
すべては渋滞次第と言えるかと思いますが、今回取り上げた道路のなかでもっとも性質の悪い渋滞は「アクアライン東京方面の渋滞」です。川崎浮島JCTを先頭としている場合、登り坂が延々と続いたあとに分岐・車線減少が発生します。また海ほたる手前では駐車場待ちで1車線潰されていることが多いので、ここでも渋滞が発生します。
ということもあって、「アクアラインがどう渋滞しているか」でルートを決めてしまうのが一番かなと考えています。
ただしこれは私の机上の空論の可能性があります。実際に何度も通行されている方のほうがより正確に判断できるかと思いますので、外環が開通したらどちらのルートも何度か試してみてください。
料金
君津発着の場合
720+800+1300(三郷・川口・美女木)
アクアライン連絡道・アクアライン・首都高経由
1830?+670(三郷)
1830?+1020(川口)
1830?+1020(美女木・大泉)
館山道・京葉道路・外環経由
(外環料金について、詳しくはこちらのpdfをご覧ください)
https://www.driveplaza.com/info/detail/syutoken_seamless/pdf/tokyogaikan_newcharge_outline.pdf
以下細かい数字
58.5 木更津~外環京葉
16.2 外環京葉~三郷
12.0 三郷~川口
09.1 川口~美女木
23.7 木更津~川崎浮島
11.6 川崎浮島~大井
24.2 大井~葛西~小菅
10.2 小菅~三郷
27.5 大井~板橋~江北
12.2 江北~川口
21.4 大井~板橋
12.1 板橋~美女木
0 件のコメント:
コメントを投稿