2016年2月6日土曜日

圏央道・つくば~大栄(~成田)を実際に移動してみた感想

2016年1月、旅行時につくば~成田を実際に圏央道を使って移動してきました。

もう既に動画もアップしているのでご存知の方もいるかもしれませんね。




等速版の動画です。


実際に走行してみた感じでは40分くらいでつくば~成田は移動できます。成田空港が目的地あれば45分くらいでしょうか?正直かなり速く着いたというイメージです。こりゃすごいですね。後日記事を書きますが、海老名JCTからだと境古河~つくばを下道で行っても3時間半で着きました。もっとも遠回りすぎるので海老名~成田であれば首都高を通ったほうが早いのは間違いないです。

で、問題はやっぱり対面通行区間というところにあるのですが…片側2車線じゃなくて1車線です。峠越えとかはないのですけどね。前に遅い車が1台いると遅くなります。







対面通行区間としては交通量が多いというのも問題です。1日に1万台以上の交通量がある区間が大半ですから。1日の交通量が1万台に近い区間は遅い車が多くて思ったほどスピードが出ないどころかたまに渋滞します。今回実際に渋滞しているという表示も途中で出てきました。(実際にその場所に行ったら渋滞はなくなっていましたが)

このように片側1車線の道路が続く

渋滞2キロ 5分

牛久大仏が見えることで有名



プレスリリースによると、交通量は順調に増加しています。
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h27/0831/

つくば~大栄は全区間で1日7,800台以上、つくばJCT~稲敷までは1万台を超過しています。大体1万台を超過すると4車線化の目安になるという話ですが、実際どうなるでしょうか。



ただ、こういう「片側1車線でノロノロ運転」の心配は休日の利用者だけしていれば良いかもしれません。平日だと車が多くても大体ハイペースでしたので。使う価値はあると思います。



もう一つの問題は高すぎる料金ですが、まあしょうがないですね…1キロあたり36円を支払う価値はあるのかどうかは各自で判断してみてください。




関連記事

建設中の道路関連で、海老名JCTのような欠陥構造がないか検証してみる 3 圏央道:つくばJCT(常磐道分岐) とつくばJCT~大栄JCT本線(対面通行区間)http://rcp193.blogspot.jp/2015/04/jct3jctjctjct.html



つくば~千葉 2017年度開通の外環道(常磐道~東関東道) 2014年度開通の圏央道(常磐道~東関東道) どちらを使ったほうが距離が短いか


2014年度開通予定の 圏央道・常磐道~東関東道(つくばJCT~大栄JCT) 千葉県民にとって役に立つか?

0 件のコメント:

コメントを投稿