2016年2月4日木曜日

国道134号 鎌倉~江の島の渋滞はどうして起こるのか?実際に通ってみて感じたこと

まずはこちらの動画をご覧ください。面倒な方は見なくてもいいです。





大渋滞しているのがわかります。ある交差点を通過したら渋滞が解消されました。ここです。


西行き・渋滞の先頭(鎌倉高校前交差点)



たぶんこの交差点で右折する車や横断する人が多いから起こる自然渋滞なのかなあというのは通行して感じました。この交差点を境に一気に流れがよくなります。ちなみにスラムダンクの舞台らしいですね。台湾の人が大挙してやってくるとか。


大問題なのはわかりきっていることなので、現在拡幅工事を実施しているようですが…この交差点付近の拡幅を決めるだけでもだいぶ時間がかかったようです。運転しない人や観光客、海を使う人が反対していたようですが、こんな渋滞が平日に発生しちゃたまったもんじゃありません。渋滞税をとる以前の問題です。こんな交差点1つ拡幅できないんじゃあ。



実際に通行してみるとわかるもんですね。有名な鎌倉の渋滞原因が、単にあらゆる地方の片側1車線道路で起こる「右折する車が直進したい車を直進できなくするために起こる渋滞」だったなんて。







  • ただし、鎌倉高校前を拡幅したからといて渋滞が解消されるわけではない







こんな交差点で右折する車がいるだろうから劇的には渋滞が解消されないと思われます。ただ平日はかなり流れが良くなるでしょうね。問題は休日です。





  • 休日はまた別の問題が

上にあったような渋滞が発生しそうなポイントに加えて、「この調子だとたぶん休日は駐車場の空きを待つ車で流れが悪くなるんだろうなあ」というのは感じました。車停めて写真を撮りたい風景ではありますもんね。

しかし鎌倉から西方面へ抜ける道路といえば、この道路と藤沢駅方面へ抜ける道路だけですから。あと指摘されるにしても「影取」交差点に抜ける道くらい? 生活している人はどれかを通らざるを得ません。たぶん休日はどれも渋滞が酷いんだろうなあ…


0 件のコメント:

コメントを投稿