というのがシルバーウィークの渋滞についての第一印象です。
特に2日目、午後3時まで圏央道八王子JCT先頭に渋滞が残るとか異常ですよ。
こうなってしまっている理由ですが、
中央道が片側2車線で自然渋滞を起こしやすい勾配が多い、
観光需要が強すぎて休日は交通集中しやすいということに尽きると思います。
詳細については以下の記事も参考にしてください。
圏央道・八王子JCT(中央道との分岐地点)先頭の渋滞 休日の朝~昼にかけて、かなりひどくなる原因とは??http://rcp193.blogspot.jp/2015/08/jct.html
2015年お盆時期の渋滞状況についての私の感想(速報)
でも、八王子JCTの渋滞が酷いと書いたのですが、今後は定番化しそうですね。
では、小仏トンネルを新しく掘って拡幅しただけでは上りの渋滞は解消されないと書いているのですが、そもそも拡幅されるのは上りだけなんで下りには全く効果がありません。
おそらく下りも拡幅しないといけなくなるでしょう。
記事を書いているのが9月20日なので19日20日の渋滞しか確認していませんが、
21日、22日の上りはどうなるんでしょうね…?
特に富士五湖周辺に向かう車で中央道に限らず渋滞がひどくなっていますが、
21日、22日は富士五湖から都内近郊に向かう車が集中するわけですから…。
追記
9月21日、22日、ともに壮絶な渋滞が発生しました。
関西・中部地方もいつもより酷いと感じましたが、一番酷かったのはいつものことながら関東です。
いつもながら中央道が酷くはなるんですが、さすがに勝沼あたりまで伸びていたのを見ててびっくりしてしまいました。
渋滞が終息した時間、22日はなんと27時ですよ。(23日3時)
もうすぐ朝になろうかという時間まで渋滞していました。
ここまで酷いのは初めてです。というわけではなくてたまにあります。
それでも1~2年に1回くらいしかないです。
東名高速道路もかなり酷い渋滞でしたが、事故が発生したため通常とは違う混み方になりました。
21日
新都夫良野トンネルで事故発生、先頭が新都夫良野トンネルになる
結果的に新東名は長泉沼津ICまで渋滞の列が伸びました。
22日
今度は厚木IC手前で事故のため車線規制となって渋滞の先頭になってしまっていました。
この規制は解除されたため最終的には大和トンネル先頭の渋滞に変わりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿