2014年1月に水樹奈々さんのイベント「NANA WINTER FESTA 2014」に参加した際、
2014年の夏ライブ(LIVE FLIGHT)について詳細発表がありまして、
「今年はライブ目的でちょっと遠出してみるか」と考えていたもので
富士吉田、長野どちらかにしようと思って長野にしました。
富士吉田にしなかった理由は単純明快、野外なので日差しがきつい(私は日差しが大の苦手)
ということでした。
本当は5泊6日か6泊7日くらいにしようと思ってたのですが、都合により4泊5日になりました。
(ちなみにこのライブツアー、FLIGHTと銘打っている割には東京基準だとFLIGHTする機会が少ないんですよね。鉄道が重要なツアーです)
しかしちょっと遠出してみるかのちょっと遠出が長野(それも北信)というのは
普通の人には考えられない遠さかもしれませんね。
まあなんせ私は日帰り福岡もやらかしたくらいなんで…
今回このようなルートを通りました。
こうしてみると、関西の都市部を回避しようと思ったら日本海側に出ないとどうにもならない
というのがよくわかるんじゃないかなあと思います。
もっとも帰りは名古屋市街に突っ込んでますが、名古屋市街は松山市街よりも運転しやすいので何の問題もありません。
それでは旅行記1日目スタートです。
愛媛県から高速で一気に岡山県、そして山陽道山陽姫路西ICへ
あいにくの大雨 写真でダイジェストみたいな感じでお送ります。
9時ごろ松山道入野PA通過
山陽道・早島IC 雨
岡山ブルーライン入口 雨
備前市にかかる片上大橋 雨
ブルーラインから下りて国道2号に向かう道路も雨
5月に山火事で盛大に燃えた赤穂市の山陽道沿線
普通に跡が残っていました。
山陽姫路西ICで降ります。
山陽姫路西から無料長大バイパス群へ
これから走行するのは、「姫路~敦賀 無料道路最速ルート」と私が命名した節約下道ルートです。これを開拓するのがまず1つの目的でした。
(開拓といっても私が知らないだけで、こういうルートは多くのトラック運転手が通行しています)
姫路で降りて国道372号を加東市(滝野社)まで走るのが王道ですが、
今回は開通したばかりの東播磨道を走行です。
といきなり加古川バイパスで事故渋滞という情報が流れてガックリしてしまいながら運転しました。
ここは本当に事故が多い…
とはいえそこまで事故渋滞は酷くなく、東播磨道に入りました。
東播磨道を初走行してみる
加古川バイパスから小野市の国道175号・山陽道三木小野IC付近まで抜けることができる
画期的な道路ですが、現在は部分開通に留まっています。(厄神駅付近まで、ここから5キロほどは普通の県道を通行します)
ただ、加古川バイパスに直結したばかりということもあり、試しに通ってみました。
高速道路自体はきれいです。国道175号まで繋がればすごく快適な道路となるでしょうね。
姫路~加東市は国道372号と東播磨道、どちらを通ったほうがいいか
正直、今の段階では国道372号を通行したほうが明らかに走りやすいのではないかと思います。
そもそも東播磨道を通行しなくても、今の開通区間だけなら加古川ランプで降りて加古川沿いを北に行った方が明らかに早いでしょう。
東播磨道が国道175号まで開通すれば間違いなく東播磨道がおすすめですが…
(国道175号も国道372号よりも早く快適に走行できる)
国道372号・175号交点の加東市には13時40分ごろに到着しました。
国道175号(小野~加東~福知山)
小野からは福知山まで、それどころか福知山から舞鶴までこの175号を走行します。
まあ普通の道路といったところでしょう。西脇市までは片側2車線の快適道路、
それから先は普通の信号が少ない道路です。とはいえ信号にはよくひっかかります。
低い山々の間にぽつんぽつんと家があるのが播磨地方山間部や丹波地方の特徴です。
14時40分ごろ、道の駅丹波おばあちゃんの里 に到着
直売所が割と充実しているのでおすすめです。
ちなみに、このルートを通行して数か月後、豪雨災害で福知山が(また)壊滅的被害を受けてしまいました。そのため、このルートは一時使えなくなってしまいました。
現在は通行可能ですが、福知山付近は豪雨災害に非常に弱い街なので
どのようなう回路があるか事前にチェックしておくといいと思います。
福知山市に入った付近の道路がかなり危ういようです。
日本の物流の要なのでバイパスがあるといいんですけどねえ…
15時25分ごろ 福知山市国道9号交差点に
国道175号(福知山~舞鶴) 国道175号通行止めのため、福知山で一時府道に迂回
今回のルートを走行するのに一番困ったのが、国道175号通行止め(法面崩壊)
です。2014年5月から6月末まで続いていたようですが、見事に引っかかってしまいました。
由良川の東側を通る府道で迂回しています。
本来は西側の国道175号を通るのが鉄板です。
由良川橋から国道175号に復帰
迂回路を通った場合の福知山舞鶴の通行時間は1時間弱でした。
舞鶴の道の駅「舞鶴港 とれとれセンター」に16時30分到着
16時半に舞鶴の道の駅についても多くの店は店じまい寸前でした…
「舞鶴 海軍さんのカレー」のレトルトだけ買って退散。
舞鶴から国道27号で敦賀へ
初日からかなりハードなスケジュールで結構疲れてます。
舞鶴は変則通行が多いです。私の動画を見て予習しておくといいかもしれません。(宣伝)
舞鶴の2車線がいきなり1車線になるところは、この舞鶴市役所前交差点です。
ここ以外は特に変な交差点はありませんでした。(東行きの場合)
舞鶴を抜けると敦賀までは片側1車線信号少な目の普通の道路に入ります。
といっても距離はかなり長いんですよね…
敦賀まで81km
この間で辛いのは、小浜市に入ってからある程度市街地っぽい道路が続くところです。
それ以外は流れも良いです。
日本海です。
小浜市内は少しだけ狭いところがあります。
三方五湖
大体2時間ほどかかって敦賀に到着しました。
着いたらもう18時40分ごろでした。初日からハードでした。
2日目に続きます。
今日のホテルはルートインというむっちゃメジャーなホテルチェーンで泊まります。
平和堂で買い出し 愛媛県民向けに言うとフジみたいなもんです
今回走行した姫路敦賀無料道路最速ルートは、全線動画で見ることができます。
興味のある方は動画でご覧ください。
2日目へ 目次へ
0 件のコメント:
コメントを投稿