茨城からバスで東京に行ったことがあります。
その時の体験記です。
JR三宮駅からポートライナーに乗車し、神戸空港へ。
(ポートライナーは運賃が無駄に高い、そして無駄に遅い、停車駅も多いので好きではない)
神戸空港から茨城空港へ飛び立ちました。
ここまではぼろくそに貶しましたが、
(本当に神戸空港とスカイマークには良さを感じなかったので)
茨城空港はLCC用空港としては最高水準でした。
成田と違ってわかりやすいですし、関空(第二ターミナル)と違って長い間歩かされることもないです。
皆さんが疑問に感じているのは、茨城空港~東京駅の1000円バスの実際のルートと時間です。
このバスは所要時間2時間30分と見積もってはいますが、
渋滞がなければ1時間30分足らずでついてしまうのです。
ただし、このルートは実際には渋滞があります。
しかも性質の悪いことに、高速道路じゃなくて一般道での渋滞があります。
茨城県石岡市の国道355号は非常に渋滞しやすい構造となっているためです。
あと、高速道路も6号向島線は割と渋滞しやすい傾向にあります。
ですが、気を付けたいのは国道355号ですね。この道路の渋滞は酷かった。
東京駅から茨城空港に向かう場合は1時間40分となっていますが、これもちょっと余裕を持たせてそうです。
千代田石岡ICから東京駅まで85kmくらいです。
これを90km/hで走行し続けることができれば所要時間は1時間ですからね。
常磐道は流れが速いのでバスでも100km/hでの巡航が可能です。
(ちなみに成田空港から東京駅までは約60kmくらいです)
運行ルート
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=z8Tuhv8phD4k.k0Cl9DzfT30g
2010年に私が撮影した国道355号の動画です。
(なんで実走行して撮影してるの?と思われそう)
問題なのは千代田石岡ICから茨城空港までの道路ですね。
この道路が酷すぎるせいで茨城空港が有効活用されてないようなものです。
どうにかなればよいんですけどねえ…
このバスは所要時間2時間30分と見積もってはいますが、
渋滞がなければ1時間30分足らずでついてしまうのです。
ただし、このルートは実際には渋滞があります。
しかも性質の悪いことに、高速道路じゃなくて一般道での渋滞があります。
茨城県石岡市の国道355号は非常に渋滞しやすい構造となっているためです。
あと、高速道路も6号向島線は割と渋滞しやすい傾向にあります。
ですが、気を付けたいのは国道355号ですね。この道路の渋滞は酷かった。
東京駅から茨城空港に向かう場合は1時間40分となっていますが、これもちょっと余裕を持たせてそうです。
千代田石岡ICから東京駅まで85kmくらいです。
これを90km/hで走行し続けることができれば所要時間は1時間ですからね。
常磐道は流れが速いのでバスでも100km/hでの巡航が可能です。
(ちなみに成田空港から東京駅までは約60kmくらいです)
運行ルート
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=z8Tuhv8phD4k.k0Cl9DzfT30g
2010年に私が撮影した国道355号の動画です。
(なんで実走行して撮影してるの?と思われそう)
問題なのは千代田石岡ICから茨城空港までの道路ですね。
この道路が酷すぎるせいで茨城空港が有効活用されてないようなものです。
どうにかなればよいんですけどねえ…
0 件のコメント:
コメントを投稿