2014年1月と6月に走行・撮影・一部公開した
東京~舞鶴・松江・北九州・鹿児島 無料道路最速ルート
https://www.youtube.com/playlist?list=PLldpw8RHZurS-bheqLhRb1KOu88Lmb3sA
東京~大阪・岡山・広島・徳山 無料道路最速ルート
https://www.youtube.com/playlist?list=PLldpw8RHZurQfGAXWXl2BjJT-wJfEE9wQ
のルートを選定するとき、名古屋から日本海側に抜けるルートが
どこを通ればいいのかよくわからず、ネットで調べても大したものは出てきませんでした。
やむなく自分でルートを決め打ちしたのですが、
そのとき通ったのが以下のルートです。
三重県桑名市から
国道258号
薩摩カイコウズ街道
国道21号
国道365号(途中農道)
国道303号
国道161号
国道303号
を通行して
福井県若狭町(上中)
へ抜けました。
このルートであれば、全線田舎道ですから多少遠回りでも気が楽です。
また、日本海側に抜ければ九州に入るまで大都市は通過しません。
他にあった候補が、四日市から国道1号→京都から国道9号だったのですが、
時間帯がよくないと渋滞しまくるらしいのでやめました。
また渋滞していなくても京都市内を走らないといけませんので辛いです。
九州まで日本海側に抜けないルートもありますが、
大阪・神戸を突っ切らないといけないうえ、
突っ切っても下関まで割と大きな町ばかりを通るので渋滞が心配です。
(最近岡山に行くことが多くて、行くたび国道2号の渋滞にうんざりしています。明らかに2014年4月以降に交通量が増えてます)
今回採用された日本海側に抜けるルートは、複数の道路を通過するのでわかりにくいかもしれませんが、基本的には迷いません。注意点をいくつかあげておきます。
薩摩カイコウズ街道の中では1か所右折(下り舞鶴方面の場合)があります。
歩道がない部分もありますので大型車は気を付けてください。
国道365号の中には、ショートカットできる農道があります。
使っても使わなくても所要時間はほぼ変わりません。
木之本は右左折が多いですが、迷うことはないと思います。
高島市・近江今津から福井県若狭町・上中までの国道303号は
片側1車線ですが狭いです。私が撮影した動画の中では1台取り締まりの被害に遭っています。
もしもわからないところがあれば、この記事の最初にあるプレイリストから、動画を視聴してください。
その12から14までが当該部分です。
東京~名古屋についてはこちらの記事もご覧ください。
http://rcp193.blogspot.jp/2014/12/blog-post_4.html
こちらもご覧ください。
東京~名古屋・京都・大阪・北近畿・山陰・山陽・四国・九州方面 無料道路(下道)最速ルートの解説 概要編
http://rcp193.blogspot.jp/2015/09/blog-post_3.html
はじめまして。時々、rpc193さんの投稿動画を見ているヒロというものです。
返信削除興味深い記事だったので、コメントさせていただきました。
僕は、以前名古屋に住んでいたので、日本海へ抜けるルートを考えたことがあるのですが、僕は、名古屋→国道22号線→一宮→愛知・岐阜県道18号線→大垣→21号線→関ヶ原→国道365号線→木之元→...というルートをとってました。
名古屋のどこをスタートするのにもよりますが、これが最短ルートのはずです。
あるいは、国道22号線→岐阜→国道21号線→・・・というのも多車線道路の整備された道路を走るので、お勧めです。名四から行くのであれば、桑名→421号→そのまま365号線というのが、ずっと田舎道なので、個人的には良いと思います。
コメントありがとうございます。
削除名古屋のどこがスタート地点になるかで選択肢は大きく変わりますね。
名古屋の北方面からだとコメント通りのルートが最短だと私も思います。
名四国道を使う場合は、桑名から北へ行くのにどのルートを通るか、遠いですがコメントにあったルートも含めていろいろ試して検証してみたいですね。
このルートはETCを付けてない頃によく利用したものですが、名古屋中心部からだと愛知r8の養老経由とr18大垣経由の時間はほぼ同一でした。また、名古屋西ICから東名阪道沿いにr40を進み、立田大橋で木曽川を渡るのも便利でしたね。※養老SA沿いの裏道も推奨されていたが個人的にはピンと来ず
返信削除ちなみに私は↓のページを参考にしました。
http://web.archive.org/web/20110315015919/http://road.infobuild.jp/bestroute/
名古屋中心部からだと時間的な変化はないのでしょうね。色々な経路を試してみて自分に合った経路を使うのが一番だと思います。
削除