2015年11月18日水曜日

東名・豊川IC、音羽蒲郡IC、岡崎IC利用車両は、新東名開通後は新東名に移行したほうが良いのか?

東名愛知区間がまもなく開通するということで待ち遠しい日々が続いています。

私は遠方に住んでいるのでほぼ通ることがなく通っても通過目的ですが、今頻繁に愛知県内の東名ICを乗り降りしている車は、新東名開通後は新東名利用に移行したほうが良いのでしょうか?それとも開通後も東名を利用したほうが良いのでしょうか?考えてみます。







豊川ICを利用している車両が
移行したほうが良いケース

静岡・東京方面~新城市街


移行しないほうが良いケース
それ以外

こう書きましたが、新城市街を発着としている車は現状でも浜松いなさICを利用していると思われます。つまり、豊田JCT~豊川IC~新城市方面を利用している車以外は豊川ICを今後も使い続けます。豊川ICを利用する車はほとんど減りません。
豊橋市や豊川市へ行くのに新東名を利用するのは、かなり不便です。
新東名経由が明らかに遠回りであるのは地図を見たらだれでもわかるでしょう。

インターが新城にしかない(それも新城市の東側)、そしてこのインターを利用する車はかなり少ないのではないのかなと思っています。





音羽蒲郡ICや岡崎ICを利用している車両が
移行したほうが良いケース

額田・本宿を発着する車両(静岡方面、豊田方面両方)


豊川IC・新城ICの時と同様で、新東名にある岡崎東ICが便利になる車両は少ないです。
音羽蒲郡ICや岡崎ICから移行してくる車はあまりいないでしょう。

岡崎市や蒲郡市へ行く場合は従来通り東名ですね。
新東名経由が明らかに遠回りであるのは地図を見たらだれでもわかるでしょう。




さて、ここまで見てきてわかった人もいるでしょう。

新東名愛知区間は通過用
途中で降りたい車は東名使ってくれ

という割り切ったルートとなっています。
別の記事で書こうかと思っていますが、愛知県や関西方面から浜松市周辺へも東名を使ったほうが良いように見えます。

交通量も新東名>東名となることはなく、東名の交通量は多いままではないでしょうか。
ただ、渋滞は解消されるでしょうから、どちらを利用する車にとっても良いと言えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿