2015年6月9日火曜日

四国日帰り 石鎚スカイライン・瓶ヶ森林道

稜線から近い位置に狭い道路が続いています。
このダイナミックな景色をドライブで楽しめるのが瓶ヶ森林道です。
(この道路があるおかげで、登山も楽です)



(とりあえず実際の旅行記より先に観光情報だけ上げておきます)
2016年11月、とりあえず画像を追加しておきました。2014年当時と比べて観光情報は特に変わってないはずです。

石鎚スカイライン・瓶ヶ森林道情報



日本の絶景スポットとしても有名な瓶ヶ森林道、行ってみるとすごさがわかります。
1800m級の山の山頂近くを縫うように作られた道路から見る景色はまさに天空にいる気分になります。
このような場所は、本来なら登山しないといけませんが、この場所であれば比較的簡単に行くことができます。
体力を使わないとはいえ、運転難易度は比較的高いですが・・・

ちなみに石鎚スカイライン自体はそんなに景色がきれいなわけではありません。
普通の道路と言えます。ただ石鎚山は綺麗に見えます。



石鎚スカイラインからは西日本最高峰 標高1984mの石鎚山が綺麗に見える


標高1677メートルの子持権現山 瓶ヶ森林道から


標高1897メートルの瓶ヶ森 瓶ヶ森林道から






行き方

単純な話で、国道33号~県道~石鎚スカイライン~瓶ヶ森林道~国道194号旧道~国道194号交差点(寒風山トンネル手前)
このルートを西から東へ行くか、東から西へ行くかの2択です。
高知県いの町・旧本川村から県道40号を使う方法もありますが、県道40号の走行難易度自体が瓶ヶ森林道以上に高いらしい(私はまだ未踏破なのでよく知らない)ので
できれば国道33号~国道194号を一本道で進むようにしてください。

美川から石鎚スカイラインの土小屋までは1時間、そこから瓶ケ森林道は写真を撮りながら1時間、西条まで下山するのに1時間、と考えればよいかと思います。





以下若干工事中


三坂道路を使って久万高原へ

松山ICから南へ、久万高原町を目指します。
国道33号は以前と比べればだいぶ走りやすくなっています。


道の駅 天空の郷さんさんで一時休憩です。




久万高原から石鎚スカイラインへの道

普通の道路です。片側1車線確保されています。




石鎚スカイライン





こんな感じで道は悪くない



石鎚スカイラインから見た石鎚山



石鎚スカイライン終点

土小屋手前の駐車場です。結構車が多く停まっています。

白石ロッジ

土小屋の石鎚神社

瓶ヶ森方面を望む


瓶ヶ森林道

4K動画でも伝えきれない大迫力の景色が続いています。ただし道は狭いので要注意。










この写真を撮ってるくらいから東へ25分ほど行きます。絶景はこの写真のあたりで終わり。


旧国道194号(酷道)に合流 






旧寒風山トンネルから新寒風山トンネルへ向かう道(酷道194号)

瓶ヶ森林道の終点は、旧国道194号の寒風山トンネル手前です。(古いほう)
寒風山トンネルを抜けて西条側に下りる場合も、トンネルじゃないほうで下っても
道はかなり狭いです。すれ違いはできますが、国道194号に戻るまで注意してください。
所要時間18分








国道194号

ここから西条までは普通の道路なので安心して通行できますね。
寒風山トンネルから国道11号まで20分くらい







旅行記トップへ

0 件のコメント:

コメントを投稿