2015年6月24日水曜日

名古屋~大阪・神戸・姫路方面 無料道路(下道)最速ルート解説 どの道路を通ればよいか?

東京~名古屋の続きみたいなもんです。


東京~名古屋 無料道路(下道)最速ルート の解説
http://rcp193.blogspot.jp/2014/12/blog-post_4.html


名古屋から山陰九州方面に抜ける場合の記事はこちらへ
http://rcp193.blogspot.jp/2015/01/blog-post_10.html





この記事は名古屋~大阪(~岡山・広島・四国)方面へ抜ける場合に、
どのようなルートを選べばよいかを解説するものです。


今まで紹介した記事と違って、この名古屋~大阪は正解が一つではないというデメリットがあります。
名阪国道で天理まで行った先がぐちゃぐちゃというかどの道も酷い部分があるので
どれをお勧めするかというのが難しいです。

本当は天理から先は第二神明まで西名阪・阪神高速・第二神明と使うのが一番いいんですが、そんな高速代すら惜しいと思ってしまっている人や事業者向けの記事です)
(ちなみに全線走行で普通車2000円くらいです)
(詳しくは 
名阪国道~西名阪~阪神高速~第二神明~加古川・姫路・太子龍野バイパス を通れば、三重県~兵庫県を高速道路だけ・格安で早く移動できる →http://rcp193.blogspot.jp/2015/07/blog-post.html
 へ)







1
赤が天理ICを降りてから奈良市街を通り抜けて阪奈道路を通るルートです。

2
オレンジが私が動画でもアップしている、名阪国道を途中で降りて国道163号を通るルートです。


ピンク色は下から順に

3
名阪国道を伊賀一ノ宮で降りて、県道49号、674号、国道422号を経由して
国道307号に入って枚方まで西へ進むルート、

4
名阪国道に入らず国道1号ひた走り大阪を向かうルート

5
国道421号石槫トンネルを通って滋賀県入りする方法

です。
(石槫トンネルを通るルートは滋賀県に入ってからのルート案内が雑になっているので参考まで)

他にも、名阪国道天理で降りて国道25号を大阪まで行く方法がありますが、
これは天理から大阪まで終始渋滞があまりにひどいので紹介しません。



難点としては

1 奈良市内と大阪府に入ってから混む可能性が高い
2 国道163号の木津川町から西が清滝トンネルまで混む
3 国道307号に中央線のない狭い区間があるしそんなに早くない 枚方でかなり混む
4 滋賀県栗東に入ってから大阪まで混む
5 滋賀県内を通行するのに適当な良い道路がない

ということが挙げられます。
どこも一長一短で個人的にはどのルートも選択したくはないですね。
(だから金払ってでも西名阪~阪神高速~第二神明の黄金ルートを使うべきと言っているのですが)


ちなみにこの記事を書いたのは、2015年夏から秋にかけて、東京~大阪無料道路(下道)最速ルートの一部ルートを再撮影、今回の記事の2番のルートで大阪まで撮影済みですが
今度は1番のルート経由で大阪まで、大阪から西へ行く行程も撮影することを検討しているためです。
(2017年現在、2番のルートまでは撮影済みです。また大阪から西へ福山までの撮影・公開が完了しています。)



(2017年追記)
コミックマーケットにて、同人誌「東京~大阪 無料道路最速ルート」を有料頒布しました。2017年夏以降のコミケでも頒布する可能性が高いですので、もしネットじゃなくて本で詳細な解説を読みたいという方は、コミケにて当該の本をお買い求めください。
くわしい所要時間、ルート解説を持ち運びに便利な16ページの冊子にまとめています。Webのこの無料の記事よりもかなり詳しく、また実際の下道移動中でもすぐわかるような冊子版なので持っておいて損はないはずです。こちらのWebページを参考にしてもある程度の情報は入りますが…
(追記終わり)


京都・大阪・神戸を一切通りたくない、田舎道を通りたいという方には以下の記事がおススメです。

高速道路を使わずに(下道だけで)、京都・大阪・神戸を通らずに西日本(中国・四国・九州)~中部地方(東海・北陸)を移動するルート
http://rcp193.blogspot.jp/2015/04/blog-post_27.html

東京~名古屋・京都・大阪・北近畿・山陰・山陽・四国・九州方面 無料道路(下道)最速ルートの解説 概要編
http://rcp193.blogspot.jp/2015/09/blog-post_3.html

2 件のコメント:

  1. 名古屋~山口を頻繁に車移動している者ですが、下道メインなら上記3のルートを基本に(ICは壬生野ですよね?)で宇治田原町で宇治川ラインに入り、長岡京-大原野のみ「にそと」に乗ってR9・R372経由で姫路に抜けるルートが便利そうです。
    ちなみに自分もこのルートで今年5/3の昼間に移動したのですが、四日市・宇治で殺人的な渋滞に引っ掛かった以外はそこそこ流れが良く、この時間ロスを除けば6時間強で移動できましたので、鈴鹿・宇治の裏道を活用すればかなり使えるものと思います。
    ※ちなみに普段は平日深夜にR23R1・栗東-西宮北(ETC深夜料金)・兵庫r38R2を通行することが多いです。あと、降雪期のR372は雪装備必須ですw

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。3のルートは壬生野経由ですね。高速道路を併用する場合はコメントどおりのルートが本当に便利だと思います。(あまり京都を下道で通過したくはないですしね)
    普段使われているルートも高速併用時には便利でしょうね。

    返信削除