2015年5月3日日曜日

東京~仙台の東北道・常磐道 渋滞はどう変化したか(2015年GW速報)

あくまでGW中の渋滞をパッと見しただけですが、




連休初日・2日目に発生する(下り)について

東北道
福島県内(郡山JCT以北)の渋滞は緩和
郡山JCT以南は変化なし

以前から磐越道経由で常磐道ルートが使えていたため、磐越道以南の交通量には差がでていないものと思われます。


常磐道
岩沼IC先頭の渋滞が発生
いわきJCT以南は変化なしか悪化

こちらも同様ですが、いわきJCT以南の渋滞はちょっとひどくなった気がします。
気がするだけなので変化のない可能性もあります。




岩沼IC下りの渋滞、なぜ発生するのか?
メカニズムとしては、亘理IC合流の先が上り坂になっているために速度低下が著しく
交通量もかなり多いと思われるので簡単に渋滞してしまいます。
(確認のため、自分で撮影した上り線走行時の動画を確認したのですが、やはり上り坂でした)
阿武隈川を渡る橋梁に入るまで上下線ともにICの合流地点の先が上り坂になっているため
たぶん5日・6日にかけては上りも渋滞するでしょう。
2車線→1車線に減る地点のために、たぶん下りよりも上りのほうが渋滞が酷くなりそうな気がします。
5/6補足とお詫び
上り線は渋滞しませんでした。私の予想が間違っていました。
常磐道対面通行区間の渋滞は、高松道(対面通行区間)の渋滞に傾向が似ている気がします。



連休最終日前に発生する(上り)について

東北道
郡山JCT以北は渋滞しない
宇都宮IC手前の渋滞がひどくなった気がする


常磐道
特に変化なし(全線)


上りははっきりと効果が出ている気がします。
ただ、2015年のGWは全国的に渋滞は少な目だった気がします。
消費増税と円安による物価高なのに所得が増えない影響で使えるお金が減っているためなのか、短距離の旅行をする人が増えている(三大都市圏近郊の渋滞は増えた)印象です。



ついでに
三陸道・仙台港北~利府JCTの渋滞は相変わらず酷いですね。
4車線化は2016年3月末までには完了するようなのでもうしばらくの辛抱です。

2015年6月に圏央道の東関東道~常磐道区間が直結されるため、
2015年盆以降は常磐道の混雑が悪化する可能性があります。
(三郷JCT経由以外からも常磐道へ進入することが可能になるため、
トータルで常磐道の交通量が増えるのではないかと予測)

似たような原理で、2016年GWもしくは盆以降は、
圏央道の東名~東北道区間が開通するため
東北道の交通量も増加するものと思われます。




東京~仙台、東北道と常磐道のどちらを通ればよいかは以下の記事も参考にしてください。
http://rcp193.blogspot.jp/2014/10/blog-post.html

0 件のコメント:

コメントを投稿