2015年10月20日火曜日

東京~大阪 公共交通機関で移動するならどの交通機関がよいか? 安さと所要時間で比較してみた (2015年現在)

新幹線もしくは飛行機を使おうとすると、東京~大阪14000円はかかるわけですが、
少しでも節約したいと思う方は他の交通機関も考えたことがあるはずです。

実際どんな選択肢があって、どんな差があるのでしょうか?
主要交通機関をほとんど試したことのある私が比較してみます。
(私が運賃を調べたい時のメモ代わりでもある)





1 飛行機

利点・乗り物に乗っている時間が短い そして意外と安い
欠点・乗り継ぎが面倒くさい 運賃に季節変動がある

飛行機は高そうに見えて安いです。
特にANA、JALなどのLCCではない航空会社の東京~大阪便は
新幹線と競合しているせいもあって、低運賃となっています。
前日までに予約すれば新幹線指定席よりちょっと高い程度の運賃で乗れます。
(かなり重要)
当日カウンターで購入、といった場合は当然かなりの割高になるのでご注意ください。
なお、株主優待券をあらかじめ金券ショップで購入しておけば、当日でも割安で乗れます。

LCCは成田~関空がありますが、LCCなので、追加料金が発生しないようにご利用ください。
また絶対に遅れては困るような場合にLCCを使うのはお勧めしません。


運賃は、3連休時期やGW、盆、年末年始といった混雑時期は販売開始当初から高いです。
土日も平日よりは高いです。

また、夏場(7~9月)や3月は気持ち高めの運賃になり、
5月中旬~6月、10~12月中旬、1~2月くらいは安めの運賃になる傾向があります。



・羽田~伊丹
便を選べば新幹線よりも安くなります。新幹線が嫌な人にはお勧めです。
羽田へ行くのも伊丹へ行くのも楽です。

ANAJAL
前日まで購入可能な特割で12,000円~16,000円程度(14,000円を目安に)
搭乗28日前までに予約の先得割引で1万円を切るときがある(ただし早朝便がメイン)


成田~伊丹
一応1日数便程度は飛んでいますが、主に成田発着の国際線利用者のためのものです。
(国際線利用者はタダ同然で乗れる)
搭乗率は低そうなので快適かもしれませんが、東京~成田が快適ではないので
わざわざ選ぶものではないかと思います。
運賃は羽田~伊丹とほとんど変わらないです。


・羽田~関空
大阪の難波あたりが目的地ならこちらもおすすめです。
スターフライヤーであれば、質の良い座席で割と安い運賃で乗れます。

スターフライヤー
3日前までに予約で12,000円前後で乗れる(時間帯関係なし)
ANAJAL
運賃傾向は羽田~伊丹とほとんど変わりません。
ANAはスターフライヤーとコードシェアしているので、
ANAで予約してもスターフライヤーの便に乗ることが多々あります。




・羽田~神戸
スカイマーク専用便といったところです。個人的にそこまで魅力を感じないですね。
前日まで購入で1万円くらいで乗れてしまうので、神戸の人には良いと思います。
神戸以西が目的地の方も良いとは思いますが、大阪近辺の方が利用するのには向いていません。
神戸空港から神戸市街まで、意外と時間がかかるので気を付けてください。
(最大の難点は航空会社ではなくポートライナーです。遅すぎ)

スカイマーク
前日までに予約で1万円を切ることが多い



成田関空
安さはこれが一番ですが、空港まで行くのに時間がかかるという罠があります。
ただ、後述するぷらっとこだまと比較するとこちらのほうがはるかに快適です。

この区間については、LCCがかなりの勢力となっています。
というかLCC以外は飛んでいません。

peach
1日数便程度あります。
成田空港は第1ターミナルを利用しています。LCCターミナルではないのでご注意ください。
ただし、成田の第1ターミナルを利用しているのは利点でもあります。
(第3ターミナルから鉄道駅に行くのは修行なので…)
関空では第2ターミナルを利用しています。第1ターミナルよりもアクセスに時間がかかります。

ジェットスタージャパン
1日数便程度あります。
成田空港は第3ターミナルです。LCCターミナルを利用しています。
こちらは関空では第1ターミナルを利用しています。(通常のターミナル)

どちらも運賃は激安、うまく予約すれば総額で片道4,500円くらいで乗れてしまいます。
そこまで安くできなくても、片道6,000~7,000円くらいで予約できるでしょう。

ただ、混雑時期はかなり高くなる場合がありますのでご注意ください。


成田神戸
数年前にスカイマークが飛ばしてましたが、案の定低搭乗率→廃止となりました。


茨城神戸
実は使ったことあるんですこの便。
水戸付近に用事があるなら良いと思います。
東京駅行きの500円バスは時間がかかる(それも都内じゃなくて高速IC~空港の間)ので要注意です。

スカイマーク
最安7,000円くらいから
1ヵ月くらい前の予約で8,000円、
数日くらい前の予約で1万円前後で購入可能


こんな裏技も!
ANAやJALが運営する旅行会社によるパックツアーを使えば、
ANAやJALでもかなり安く乗れる場合があります。
また、ジェットスターなどLCCでも同様のツアーがあります。




2 新幹線・鉄道

・のぞみ正規運賃
結局これが鉄板と言えます。
指定席利用で14,450円 自由席で13,620円
ただ殿様商売感が半端ないですね。
インターネットで購入はできません。みどりの窓口か券売機へどうぞ。

自由席で座れる確率を高める方法
・新大阪止まり、新大阪始発に乗る
岡山や広島へ向かうつもりの人は新大阪終点ののぞみには乗りません。


・専用のクレジットカード(エクスプレス予約)を使う
ちょっと安くなりますし、チケットレスにもなります。
個人的にはこの仕組みが嫌い(クレカを契約しないとネットで新幹線の予約もできない)
なのでお勧めはしません。

このネット記事と大体意見は同じです。
プロから見て、新幹線には大きな欠点がある
ネットを通じた予約が世界の常識!http://toyokeizai.net/articles/-/78833



・新幹線+宿泊がセットになったパックツアー
単純往復+宿泊を考えているなら利用する価値は充分にあるでしょうね。


・大阪~東京~金沢~京都 +京都~大阪の切符

東海道新幹線と北陸新幹線の両方を使う技です。
切符は単純往復きっぷと同程度の値段となります。
時間に余裕のある方はおすすめです。
往復30,000円くらいです。

この方の漫画が詳しいです。
http://www.msng.info/archives/2015/04/hokuriku_shinkansen.php


・サンライズ瀬戸で姫路まで→大阪まで戻る
どうしても夜間に移動したいけど、バスは嫌という人向けですね。
完全に横になれます。
(バスは道路交通法の縛りがあるため絶対に横になれません)
下りについては、姫路まで停まりません。
姫路に朝早く着くので引き返します。

上りは大阪に停まりますから手間はいりません。

13,000円くらいです。(下りだけ利用はもう少し運賃が高いと思われます)


・ぷらっとこだま
http://www.jrtours.co.jp/kodama/
個人的にはあまりお勧めしません。これ使うくらいならまだ成田~関空のLCCのほうがマシです。
ガラガラのこだまに乗って移動するから快適かと思いきや、ぷらっとこだま利用者は1つの列車の特定エリアに押し込められるので、3列シートを選んでもも2列シートを選んでも隣には人が座ってきます。
これで4時間なので結構きついです。
グリーン車利用なら快適な旅はできるのかもしれませんが、
そこまで金を出すならのぞみを使いたいものですね。

なお、注意点として、東京駅~新大阪駅の新幹線しか乗れません。
たとえば池袋から大阪まで行きたい場合、池袋~東京と新大阪~大阪の運賃は別途必要です。

10,300円(東京駅~新大阪駅)


・青春18きっぷ
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2125
18きっぷの凄さを一番実感できるのが定番の東京~大阪鈍行乗り継ぎ修行です。
8時間くらいで移動できます。東京大阪2往復で11,850円くらいの切符代の元が充分とれます。
余ったら売るか誰かに格安譲渡すればいいでしょう。

18きっぱー向け旅のコツ
ダイヤをよく確認してみると、1本遅らせても所要時間に変化のない場合があります。
東京~大阪であれば、「大垣~米原」が30分おきなのですが、
東海地区の新快速・特別快速は15分おきに出ています。

この差をうまく利用できれば遅れることなく空いている電車に乗れます。

また、1本本当に遅らせたところで8時間が9時間になるだけですので、
疲れないように座れる電車に乗りましょう。
もっとも、それであっても静岡県内は修行の場です。
興津駅、島田駅などで降りて、三島や浜松まで行かない電車の始発をうまく利用すれば座れる可能性が高まるので有効的に使ってみてください。

あ、そうそう、移動効率重視の方は「中央本線」には乗らないように。
塩尻~中津川がかなり辛いです。静岡県内を耐えるほうがよっぽどいいですよ。


・普通運賃で在来線
経験ありなんですが(!?) 18きっぷが使えない時期の東海道本線は平和です。
時間はかかりますが、とってもいい旅ができますよ。
名古屋からは近鉄を使ってもいいかもしれませんね。

8,750円



3 バス
私は夜行が苦手なので夜行は使いませんが、昼は昼でまた違った景色が楽しめる良い選択肢だと思います。バスなので相応の所要時間はかかります。
個人的にはバス利用するのはあまりお勧めしません。
(運転手が過労状態である場合が多いから)


使うのであれば、昼の便ですね。意外と安く乗れます。
JRバスには東海道昼特急号というのがあって、結構な人気です。

6,000円くらい 東海道昼特急号
4,000円くらい 青春昼特急号


夜行であれば3列シートを利用してください。4列はどうしてもお金がない人向けです。大変です。
(大体、昼でも4列のバスはあまり乗りたくないのに…)
ただし、3列シートだとLCCやぷらっとこだまとあまり値段が変わらないです。

そして、東京~大阪のバスというのは混雑時期の渋滞にはめっぽう弱いです。
使うのであれば、3連休や長期休暇時期を避けましょう。(高いですしね)

目安
8,000円くらい 夜行バス(3列)
5,000円くらい 夜行バス(4列)
いろいろな会社があるので8,000円よりも安く乗れる3列夜行バスもあります。
たとえば、JRバスのドリーム号(3列)は、
6,000円で乗れる日もありますし、9,200円出さないと乗れない日もあります。

JRバスの話が続きますが、グランドリーム号というものもあり、
かなり快適性がアップしている3列の夜行バスで、年末年始だと9,800円となっています。

2列シートのある夜行バスもありますが、新幹線に乗ったほうがいいと思います。
ちなみにプレミアムドリーム号というJRのバスには2列シートもありますが、
平均的には12,000円が相場となっています。


混雑時期にバスの予約がとれない場合

(新幹線使えばいいのに)
東京駅~大阪駅のバス以外に、いろいろな行き先のバスがあります。
大阪から電車で1時間もかからないような場所に着くようなバスですね。
またその逆に、東京から電車で1時間くらいしかかからないような場所に着くバスもあります。
こういうバスを調べてみてください。


4 レンタカー
(なんでこんな項目を作ったのか)

東京~大阪の高速道路料金は、普通車で片道12,000円くらいとなっています。
またレンタカーは1日あたり6,000円前後です。

タイムズカーレンタルのホームページを参考にしてみてください。

東京~大阪は500kmくらいあるので、リッター17kmくらいの車でガソリン30リッター消費します。


つまりまったく割高なわけです。ただしこれは1人で移動した時の話です。

7人乗りのミニバンを借りて7人くらい乗せたら?
と思われるかもしれませんが、ミニバンのレンタル料金は2万円くらいに跳ね上がるのでした。
ミニバンに7人乗ったらガソリンは60リッターくらい消費するでしょう。

片道4~5万円を7人で分け合うと大体1人あたり6000~7000円くらいになりますね。
夜行バス3列に勝てるかどうかというラインまで落ち着きました。
ただ、7人全員が快適な環境で移動できるかと言われたらできないわけで…
あまりおすすめできないです。

さらに安くするには?

格安系レンタカーで7人乗ることができる車は、1日5,400円で借りられます。
ワンズレンタカーなどを参考に
http://www.ones-rent.com/

ここで車借りて7人乗って、無料道路最速ルートを使って移動します。
12時間くらいで着くでしょう。

・東京~名古屋・京都・大阪・北近畿・山陰・山陽・四国・九州方面 無料道路(下道)最速ルートの解説 概要編
着いたら帰ります。ガソリン消費60リッターくらい、
所要日数3日くらいとしてかかった料金は3万円くらいです。

3万円を7人で割ると4000円くらいです。なんとか格安バスと対抗できました。
ただバスのほうがよっぽど快適だろうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿